![](http://past.sekisei-bousai.org/wp-content/uploads/2021/10/20211027bousaiclub001.jpg)
2021年10月27日に益田市立高津小学校のクラブ活動で防災クラブを開催しました。
今回は「助けよう、助かろう」をテーマに、前日にあった避難訓練で怪我をしないように気をつけていたかという問いかけをし、その後大けがをした場合の病院でのトリアージについて少し触れ、それから圧迫止血法を中心とする応急手当と担架での搬送を体験してもらいました。
![](http://past.sekisei-bousai.org/wp-content/uploads/2021/10/20211027bousaiclub002.jpg)
毎回時間配分がうまくできなくてドタバタになるのですが、今回はかなり強引に進めて時間内になんとか終了することができました。
応急処置にしても担架での搬送にしても、実際に体験してみないとわからないことが多いので、今回はさわりだけでも体験してもらえてよかったのではないかと思っています。
![](http://past.sekisei-bousai.org/wp-content/uploads/2021/10/20211027bousaiclub004.jpg)
今の学校は保健室が充実しているので、ちょっとした怪我でも保健室で手当を受けることができます。
でも、簡単な応急処置が自分でできるようになっていると、いざというときだけでなく、普段の生活の中でも役に立つのではないかなと思います。
毎回お世話になっている防災クラブ担当の先生と、毎回参加してくれている子ども達に感謝します。